小学校の入学式のスケジュールと持って行くと便利なものは?

そろそろ入学式の季節。

今度小学校に入学するお子さまがいらっしゃる家庭も多い事でしょう。

小学校の入学祝いとして入学式の日にお祝いの食事をしにいったり、下の子を一時的に預かってもらって入学式に参加したりと入学式に付随していろいろとスケジュールの調整をしなければならない事かと思います。

そのスケジュールを立てるにも入学式の流れや開始時間、終了時間が分からなければどうにもならないですね。

小学生時代、とても長く感じていた入学式・終業式などの小学校のイベント。
実際はどれくらいの時間やっているのか?入学式のスケジュールを立てるのにお役に立てればと思います。

スポンサーリンク

小学校入学式のスケジュールは?

小学校入学式の一般的な流れは
・ 登校〜受付
   └保護者は会場へ
   └子どもは教室へ
・ 入学式
   └子ども入場
   └校長先生の挨拶
   └来賓の挨拶等々
・ 教室へ移動
   └担任の先生のご挨拶
   └配布物の説明
・ クラスごとの記念撮影

となります。
地域、小学校によっては順番が異なったり、PTAの役員決めがあったりすることもあるようですが大まかには変わらないと思います。

だいたい9時に始まって12時くらいには終わっているのが一般的ですね。

クラスごとの記念撮影が終わった後に校門近くで家族写真を撮っていることが多く、行列になってしまっているので、家族写真の撮影は登校した際に撮っておくことをおススメします

スポンサーリンク

小学校入学式に持って行くと便利なものは?

まず、「入学式に持っていかなければならないもの」
◆上履き
 子ども用はもちろん、保護者用の上履きも忘れずに。履いてきた靴を入れるビニール袋が盲点なのでご注意を。

◆必要書類
 入学通知書など持参するよう指事されているものがありますので忘れずに持って行きましょう。

「持っていくと便利なもの」
◆ランドセル
 教科書など配布物を入れるため+写真撮影に必須かと思います。小学校によってはランドセル必須とは書いていない学校もありますので学校からのお知らせをよく読んでくださいね。

◆大きめのバッグ(ランドセル以外に)
 教科書以外にも多くの配布物があるため大きめバッグを持っていてよかったという保護者が多いです。エコバッグのようなペラペラではなく、しっかりしたものが良さそうです。

◆防寒グッズ
 体育館はまだ寒い季節。カイロや羽織るものがあると安心です。

◆水分
 学校に自販機はないので持参しましょう。

◆着替え
 もし入学式の後にどこかへいくのであれば着替えを持って行ければそのまま遊びにいくことも可能です。

まとめ

小学校の入学式のスケジュールと持ち物について記載してみましたが、いかがでしたでしょうか。

入学式の後の家族写真の撮影で手間取ったり、荷物が多くてバタついたりしなければだいたい半日で終えることができそうです。その後はお祝いの食事に出かけたりご近所さんと遊びに出かけたりいろいろと自由な時間が持てそうですね。

有意義な入学式を!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。