上司の立場になってわかった、指示が曖昧になる理由

「これ、こんな感じで資料作ってくれる?」

「わかりました」とは言ったものの、「ん?何をどうすればいいんだ?」と作る段になって困ることってよくありませんか?

で、自分が思った感じで資料作成し、提出すると「全然違うな、これ経営層に見せる資料だから、数字とその根拠書いてくれないとダメだな」と差し戻される。

とか、今週中にできればいいだろと思って、後回しにしてたら「あの資料、できた?明日使いたいんだけど」と血の気がひいたりしたケースなど、身に覚えはないでしょうか?

自慢じゃないですが、私はめちゃくちゃあります!笑

自分でも、「なんでこんなことになるんだろう。」「仕事できないなぁ」と落ち込む事がしばしばありました。

そんなある日、「キミ、あそこの現場立ち上げの管理者やって」と、突然現場責任者・管理者(飲食店の店長みたいなものをイメージしてもらえれば)を命ぜられてしまいました。

その中で私が犯した過ち(曖昧な指示)を反省も踏まえ、思う事を含め書き出してみたので、読んでみてください。

[…]

上司の指示が曖昧なのになぜか怒られる。確認や対策方法は?

最近、社内異動があり、初めて年齢が離れた(10歳くらい年上)上司のもとで働くことになりました。

異動初期ともあり、コミュニケーションも兼ねて週数回タスクの確認をしているのですが、なかなか上司の考えていること・言っていることがわからず苦慮しております。

「なんかこっちが知っているテイで話してくるなぁ」

「主語がなくて何のこと話してるのか全くわからん」

という状態。

私の理解力が弱いのかな・・・と考えていましたが、内容がよく理解できずに終わった打合せで、同席した同僚に「〇〇上司の言ってたことわかった?」と聞くと「いや、オレもわからんかった」と返ってきたので、私の理解力ではなさそう。

「わかりました!」と言って資料提出していた別の同僚は「そんな資料作れなんて言ってねぇ!」とけちょんけちょんに怒られています。(かわいそう)

私も指示を出す側になっていたこともあるので、「お願いしたのに全然やってくれない」「全然違う資料が出てきた」という経験があります。その自身の経験と今起きていること両方の視点から記事を書いてみました。

曖昧な指示に四苦八苦している方のお役に立てれば幸いです。

[…]